- オンライン飲み会でゲームがしたいな
- 初心者でも楽しめるゲームがしたい
- ブラウザやアプリで何かないかな?
そんな声にお応えします。
この記事を書いている人
新型コロナウイルスが流行し、オンライン飲み会が盛んになりましたね。
しかし——
●オンライン飲み会飽きてきたな
●距離がある分話しづらいな
●話すネタなくなってきたな
と感じている方は多いのではないでしょうか。
そんな時に解決してくれるのがオンラインゲームです。
そこで、今回はオンライン飲み会に最適なオススメゲームを9選ご紹介したいと思います!
オンライン飲み会に最適なゲーム9選
オンライン飲み会中にできるおすすめゲームを先に紹介すると以下9つです。
順に解説します。(※それぞれクリックすると詳細へジャンプします)
①ワードウルフ
ゲーム名 | ワードウルフ |
---|---|
プレイ人数 | 3人~ |
ゲーム媒体 | アプリ |
ワードウルフとは人狼の派生ゲームで役職の代わりに各自にお題が与えられます。
プレイ人数も3人~と気軽に楽しめます。
- 参加者全員にそれぞれお題が与えられる(本人以外非公開)
- 一人だけ異なるお題が与えられる(自分がウルフかはわからない)
- 制限時間内にお題について話し合ってウルフを当てたら勝ち
ゲームの状況は以下の通りです。
- ウルフはいかに早く自分がウルフと気づけるか
- 村人はいかに早く共通ワードを悟られずにウルフを見つけれるか
この2点が重要になってきます。
以下のアプリではお題を提供してくれますのでおすすめです。
以下記事では他の人狼ゲームも紹介していますのでよかったらご覧ください!
②UNO
ゲーム名 | UNO |
---|---|
プレイ人数 | 3~4人 |
ゲーム媒体 | アプリ |
誰もが知っているであろう「UNO」ですが、念のため説明すると以下の通りです。
- 初手7枚スタート
- ルールに従って1枚カードを出していく
- カードが出せない場合、1枚カードを引く
- 手札がなくなったら勝ち
このアプリは2~4人でしか遊ぶことができないため、人数が多いとZOOMなどで画面共有して観戦しないといけません。
ルールが厳格化しており、楽しいですよ!
ちなみに「UNO」はあまり知られていない公式ルールがあります。
興味がある方は以下記事でも紹介していますのでよかったらご覧ください。
③大富豪
ゲーム名 | 大富豪 |
---|---|
プレイ人数 | 2~4人 |
ゲーム媒体 | アプリ |
大富豪もルール説明は不要ですよね!
数あるトランプの中でもプレイヤー同士の駆け引きが楽しめるゲームです。
小学校の時はずっとやっていました。笑
2~4人用のアプリが多いため、人数を超えてしまうと別のゲームの方がいいかもしれません。
以下アプリではあまり知られていないルールも含まれており、新鮮に楽しむこともできますよ!
④LOUNGE
ゲーム名 | LOUNGE |
---|---|
プレイ人数 | 2人~ |
ゲーム媒体 | ブラウザ |
LOUNGEはブラウザ上で遊べるパーティゲームです。
トップページに「ZOOMしながら、みんなで遊ぼう」とありますが、ZOOMじゃなくても遊ぶことができます。
部屋を作り、以下の9種類のゲームの中から一つ選んで遊ぶことができます。
それぞれのゲームもルールがシンプルなので誰でも簡単に遊ぶことができますよ!
私は『終われまテン』が好きですね。
「プロスポーツと言えば?」のような一つのお題に対してみんなで回答を一致させるゲームです。
⑤ピクトセンス
ゲーム名 | ピクトセンス |
---|---|
プレイ人数 | 3人~30人 |
ゲーム媒体 | ブラウザ |
こちらもブラウザゲームなのでインストールは不要で簡単に始めることができます。
- 出題者にお題が与えられ、お題の絵を描く
- 回答者は出題者が描いている絵を見て何を書いているかを当てる
- 早く当てれた人にポイントが入る
- 最終ポイントが高かった人が勝ち
ルールと遊び方はとてもシンプルで携帯からでもPCからでも楽しむことができます。
普段見慣れない友人の絵心が知れるかもしれませんよ!
プレイ人数は3人~30人と幅広く遊べます。

遊び方の詳細は以下記事でも紹介していますのでよかったらご覧ください。
⑥絵しりとり
ゲーム名 | 絵しりとり |
---|---|
プレイ人数 | 2人~(アプリだと2~4人) |
ゲーム媒体 | アプリ、ブラウザ、アナログ |
「絵しりとり」はしりとりを絵で伝えるゲームですね。
アプリやアナログどちらでも遊ぶことができます。
- 最初のワードの絵を紙に書く
- 書いた絵をカメラで映す
- 次の人がその絵を見て繋がる言葉の絵を描く
- 以降繰り返し
上記は1例で遊び方は様々です!
最後の答え合わせが一番盛り上がりますので是非試してみてください!
⑦ウミガメのスープ
ゲーム名 | ウミガメのスープ |
---|---|
プレイ人数 | 2人~ |
ゲーム媒体 | アナログ |
ウミガメのスープとは「こんな状況で○○は○○な行動をとりました。なぜでしょう」や「○○は○○でした。なぜでしょう」といったさまざまなシチュエーションの謎を「はい」か「いいえ」で質問し解明していくゲームです。
- 出題者が問題を出す
- 問題の参加者は出題者に「はい」「いいえ」で答えることができる質問をする
- 次々と質問して、内容が明らかになっていくにつれ推理していく
- 誰かが正解を答えたら出題者が問題の解説をして終了
謎解き好きなら好きなゲームであること間違いなしです!
画面は不要なのでオンラインでも問題なくできます。
2人から始めることができますので興味がればぜひ試してみてください!
⑧心理テスト
ゲーム名 | 心理テスト |
---|---|
プレイ人数 | 2人~ |
ゲーム媒体 | アナログ |
心理テストの説明は不要ですね!
最近はネットでも簡単に心理テストのページが探せますので、本やアプリをインストールする必要はないかもしれません。
心理テストで自分の友達の意外な一面を発見できるかもしれませんよ!
カップルがいるときは注意が必要かも??笑
⑨クイズいいセン行きまshow
ゲーム名 | クイズいいセン行きまshow |
---|---|
プレイ人数 | 3人~ |
ゲーム媒体 | アナログ |
「クイズいいセン行きまshow」は3人以上で遊べるボードゲームです。
「年の差カップルとは最低何歳差?」
という数字を問われるお題に対して、各自自分が思う歳の差を答えます。
全員の回答の中で「ちょうど真ん中の数字」を答えた人にポイントが与えられるパーティーゲームです。
- 数字を問われるお題が与えられる
- 各自数字を回答する
- ちょうど真ん中の数字を答えた人が正解
自分が同じグループの中でどれだけ認識がズレていないかが分かるので盛り上がること間違いなしです!
ちなみに私はこのゲームかなり弱いです。笑
YouTubeでも遊び方が紹介されているので気になる人はぜひご覧ください!
オンライン飲み会におすすめのゲーム9選!|まとめ
今回はオンライン飲み会にオススメのゲーム9選を紹介させていただきました。
新しくやってみたいと思ったゲームはありましたか?
ゲームを始めてしまうと終わるタイミングを失うので注意ですよ!
それでも楽しい時間であることには変わりませんのでオンライン飲み会の充実度を上げるためにもぜひ試してみてください!
ちなみにオンライン飲み会ツールは以下記事で紹介していますのでこちらの記事もよかったら見ていってください!
コメント