- ピクトセンスってどんなゲーム
- ピクトセンスの遊び方は?
そんな声にお応えします。
この記事を書いている人
最近は仕事もプライベートもオンラインが主流になってきましたね。
新しい生活様式が発表されましたが、今後は大きく生活スタイルが変わっていくかもしれません。
今回はオンライン飲み会中に楽しく遊べるピクトセンスというゲームを紹介したいと思います。
ピクトセンスとはどういうゲームか
ピクトセンスとはお題を与えられた方が絵を描き、回答者がどんなお題の絵を描いているかを当てるというとても単純なブラウザゲームです。
インストール不要で以下URLからスマホでもPCからでもブラウザ上で遊ぶことができます。
最大の特徴はお題の豊富さです。
また遊び方の詳細は後程説明しますが、遊ぶ際にどのジャンルのお題を出すかを決めることができ、そのお題は”一般・総合・初級”などの基本的なお題から”テニスの王子様・技”といったかなりマイナージャンルまで揃っています。
そのため、共通の趣味があるグループではそのジャンルを選ぶとかなり盛り上がります。(笑)
ピクトセンスの遊び方
では実際に遊び方を紹介していきます。
部屋を作る
まずピクトセンスのURLを踏むと以下のHOME画面に入ります。
ここでログインなどありますが、特に不要です。
右上の「部屋を作る」を押します。
「部屋を作る」を押下すると”部屋名”や”人数”などゲームの設定を行う画面に移りますので各項目を入力します。
”辞書”という項目がジャンルになります。辞書を選択すると以下画面に遷移し、今回遊ぶジャンルを選択することができます。
”一般・総合・○○”は一般的なものから出てきますので、お題に困ったらこのどれかから選べばいいと思いますが、マイナーなお題で楽しみたい場合はまだまだ画面の下にもお題はありますので、探してみてもいいかもしれません。
正直、どんなお題もありますので好みのお題が見つかるはずです。笑
先ほどの部屋作成画面で一番下にある”秘密の言葉”は部屋の鍵のようなもので、誰でも入ることができる部屋を作る場合は不要ですが、特定メンバーだけで楽しみたい場合は設定します。
以上で部屋作成は完了です。
部屋名を連絡する
部屋の作成が完了したら、”部屋名”と設定した場合は”秘密の言葉”をみんなに連絡します。
連絡を受けた参加者は”秘密の部屋”が設定されていない場合、「公開中」から、設定されている場合、「プライベート」から作成した”部屋名”を探し、入室します。
ゲームを始める
部屋に入ったらゲームスタートです。
お題がでますのでお題を与えられた方はそのお題の絵を描きます。
マウスでもスマホの場合は指でも、ペンタブを使っても何を使っても問題ありません。
上記に貼っている画像はゲーム画面でして、お題を出された方は「待機中」と書いてある個所にジャンルが出ますのでそのお題を描き、回答者は書いてある絵を当てるゲームになります。
まとめ
今回はオンライン飲み会中でも遊べるピクトセンスを紹介しましたがやってみたくなりましたか?笑
お題が山ほどありますので、一度やってみてもいいかもしれません。
マイナーなお題となると数も限られてきますので何度かやると描く絵とお題がわかってきて面白くないかもしれませんが(笑)
飲み会中にゲームをしたくなったらぜひやってみてください!
ではまた!
コメント