レンタルサーバー「カラフルボックス」30日間無料トライアル中

【推理好き必見】マーダーミステリーのルールと遊び方を解説

ボードゲーム
  • マーダーミステリーってどんなゲームなんだろ?
  • マーダーミステリーのルールについて知りたい
  • 始めるのにどんな準備が必要なのかな?

そんな声にお応えします。

皆さんはマーダーミステリーというボードゲームをご存じでしょうか。

マーダーミステリーとは誰でも推理小説の登場人物になりきり、殺人事件の犯人を追う推理型卓上ボードゲームのジャンルです。

「マダミス」と略されることが多く、TRPG(テーブルトークRPG)や推理小説好きな方の間で流行っているゲームです。

そこで今回は「マーダーミステリー」について遊び方からおすすめまで詳しく解説していきたいと思います!

本記事の内容
  • マーダーミステリーについて
  • マーダーミステリーのルールと遊び方について
  • 初心者におすすめのマーダーミステリーを紹介
スポンサーリンク

マーダーミステリーとは

マーダーミステリー ルール 遊び方

マーダーミステリーとは推理小説の登場人物になりきり、殺人事件の真相を追う卓上推理型のボードゲームのことです。

時には犯人役を演じることもあり、殺人事件の犯人としてバレないように振舞わなければいけません。

ししとう
ししとう

犯人役を演じるものマーダーミステリーの醍醐味です!

マーダーミステリーに必要なもの

マーダーミステリー ルール 遊び方

まずマーダーミステリーに必要なものを紹介します。

  • マーダーミステリーのシナリオ
  • プレイヤー
    人数はシナリオによって異なります。
  • オンラインセッションツール(オンラインの場合)
  • 2部屋以上あるスペース(オフラインの場合)

マーダーミステリーはゲームのジャンル名なので、マーダーミステリーのシナリオがたくさん販売されています。

遊ぶときはそのシナリオを遊びます。

マーダーミステリーの立ち位置
ししとう
ししとう

シナリオによって個性がばらばらで飽きることなく遊べます!

また、オンラインでも遊ぶことが可能となっており、プレイヤー数が多いゲームでも比較的人数が揃いやすくなっています。

あわせて読みたい

マーダーミステリーの特徴とは

マーダーミステリー ルール 遊び方

マーダーミステリーとしては以下2つの特徴があります。

  • 推理小説の登場人物になりきれる
  • 誰でも嘘が付ける(シナリオによっては不可)
  • 2回目のプレイは禁止

順に解説します。

推理小説の登場人物になりきれる

マーダーミステリーはその名の通りマーダー(殺人事件)ミステリー(推理小説)から来ています。

そのため、プレイヤーは推理小説で殺人事件の現場に居合わせた方々になりきります。

マーダーミステリーの登場人物例
  • 被害者の家族
  • 被害者の親友
  • 被害者の恋人
  • 被害者の先輩

もちろん登場人物の中には犯人がいます。

その犯人をみんなで当てるのがゲームのミッションになっています。

ししとう
ししとう

犯人役もハラハラドキドキプレイできるので楽しいですよ!

犯人役だとしても演技する必要はなく自分が犯人ならどう考えるか、どう行動するかをそのままプレイに当てはめたらいいだけです

犯人も推理者も素人ですので全然心配することなくゲームは成立しますよ!

誰でも嘘が付ける

マーダーミステリーはプレイヤー全員が嘘をつくことができます。

プレイヤーA
プレイヤーA

Bさんは18時に外に出ていくのを見たけど何しに行ってたんですか?

プレイヤーB
プレイヤーB

その時間は水を買いに外に行ってました。
(ほんとは被害者の部屋に行ったけど)

犯人以外が嘘をつくメリットとしては各個人に与えられるサブミッションに以下内容が含まれているからです。

サブミッション例
  • ○○と恋人関係であることがばれない
  • ○○を盗んだことがばれない
  • ○○を見つける

そのため、時には犯人以外も嘘をつかなくてはいけません。

2回目のプレイは禁止!

最後の特徴は2回目のプレイはないということ。

2回目ができない理由としては以下の通りです。

2回目がプレイできない理由
  • 登場人物それぞれに設定がある
  • 犯人が決まっている
  • 最後のネタバレも含めて1ゲーム

マーダーミステリーはキャラクターそれぞれに細かい設定があり、犯人にも設定があります。

そのため、2回目をする=「犯人が分かっているゲームをプレイする」ということになり、意味がありません。

また、最後に犯人や各プレイヤーの設定のネタバレが行われますので何度も言いますが2回目のプレイはできません。

少しもったいない気もしますが、ゲームマスターとしてなら何回もプレイすることができます!

シナリオにはゲームマスターと言ってゲームの進行を行う役も必要になります。

ゲームマスターはシナリオの中身を知っておく必要がありますのでゲームマスターとしてなら何度でもプレイすることができます。

ししとう
ししとう

演じるプレイヤーが変われば行動も変わるため全貌を知ったうえで眺めるのは面白いですよ!

マーダーミステリーのルール/遊び方

では簡単にマーダーミステリーの遊び方を紹介します。

ししとう
ししとう

今回は「九頭竜館の殺人」をベースにマーダーミステリーの遊び方を説明します。

とはいってもゲームの流れは似たようなものですので一般的な流れとして捉えていただいても問題ありません。

ゲームの流れは以下の通り。

  1. ゲームの設定説明
  2. 各プレイヤーの割り振り
  3. 台本の読み込み
  4. 調査フェーズく
  5. 推理フェーズ
  6. 投票フェーズ
  7. ネタバレ

①ゲームの設定説明

マーダーミステリーの説明を受けます。

具体的には以下内容の説明があります。

・舞台はどこか

・登場人物は誰か

・誰が殺されたのか

え、いきなり誰か殺されるの?

ゲームはほとんどの場合、殺人事件が発生してからスタートします。

ここまで終わればプレイヤーの割り振りです。

②各プレイヤーの割り振り

各プレイヤーが割り振られます。

割り振り方は決まってないので自由に決めてもらって問題ありません。

③台本の読み込み

自身のプレイヤーが決まったら、台本の読み込みです。

台本といっても自身の演じるキャラクターのプロフィールを把握するフェーズです。

主に以下内容が記載されています。

・どんな背景でこの舞台(ゲーム)に参加しているのか

・自身のアリバイなど

・誰とどんな交友関係なのか

・ゲームの目的

犯人は逃げ切る、それ以外は犯人を見つけるという目的以外に、各プレイヤーの設定ごとに個別の目的があります。

例えば・・

  • ○○に不倫関係がばれない
  • ○○というアイテムを確保する

といった目的が個別で与えられます。

個別目的の達成もゲームを進める上で重要ですので是非達成しましょう!

ししとう
ししとう

各プレイヤーの背景に沿った個別目的があるからこそよりリアルさが増しますよ!

④調査フェーズ

ではゲームのスタートです。

調査フェーズでは制限時間があり、主に制限時間内で以下の行動を行います。

調査フェーズでの行動内容
  • アイテム(情報カード)の収集
  • プレイヤーとの密談

アイテム収集

事件を解決するための重要な手がかりとなるアイテムを収集します。

各プレイヤーはそれぞれ別々のアイテムを収集しますので誰がどんな情報を持っているかはわかりません。

ししとう
ししとう

誰がどのカードを引くのかが重要です!

ゲームによっては所有しているカードの公開非公開が自由にできますので情報を公開しつつ事件の真相を解明していきます。

プレイヤーとの密談

プレイヤーとの密談はゲームの一番肝となる時間です。

プレイヤー同士が情報交換を行いたいプレイヤーと二人以上で個別で話し合います。

話す内容は以下の通り。

密談時に話す内容例
  • 収集したアイテムのこと
  • 台本の背景について
  • 自身の推理

事件を解決するため、自身の目的を達成するための情報を他のプレイヤーから得ます。

⑤推理フェーズ

調査フェーズが終われば推理フェーズに移ります。

推理フェーズではそれぞれが得た情報を公開し、誰が怪しいかを議論します。

目的達成のために自身の情報をすべて話す必要はありません。

ししとう
ししとう

自分が犯人ではないという主張と犯人特定のための推理を披露します。

最後の話し合いとなることが多いためとても重要ですよ!

全員の推理が終われば他人の推理と自身の情報を掛け合わせ、最後に投票する人物を考えます。

⑥投票フェーズ

最後は投票フェーズです。

自分が犯人と思う人物を指名しましょう。
票数がきれいに分かれたら決選投票を行い、一人になるまで投票を行います。

⑦ネタバレ

ししとう
ししとう

このネタバレがマーダーミステリーには必須なんですよね~

ネタバレフェーズでは以下内容について行います。

ネタバレフェーズに公開される情報
  • 登場人物の設定/背景の紹介
  • 登場人物の目的達成状況
  • 勝利者の決定
ししとう
ししとう

このネタバレがあるからこそ「なぜ○○はあの時あんな行動を取ったのか」がつながり、楽しさがより一層増しますよ!

ネタバレが終わればゲームは終了です。

なお、各プレイヤーの立ち回り方については以下のような記事も書いています。

早速マーダーミステリーをやってみよう!

マーダーミステリー ルール 遊び方

マーダーミステリーをやりたくなってきましたか?

先述の通り、マーダーミステリーは1度しか遊ぶことができません。

せっかく買ってもハマらなかったらどうしよう。。

1度っきりを無駄に使ってしまわないか不安だな

無料で遊べないかな!?

そんな方のために用意しているのが無料版のマーダーミステリーシナリオです。

以下3つの無料シナリオを紹介します。

  • 腐女子山荘殺人事件
  • Smoker’s Panic
  • 探偵シド・アップダイク Case.00 超能力研究所

腐女子山荘殺人事件

シナリオに飲酒推奨と書いてあるくらいワイワイ楽しくやるシナリオです。

キャラクター設定もネタ要素が満載なので、ガチで推理したい方にはあまりおすすめしません。

ですが、シナリオもしっかりしていますので初心者の方にはおすすめです!

Smoker’s Panic

3人でも遊べる少人数マーダーミステリーです。

マーダーミステリーは5人以上でプレイする場合が多く、メンバー集めが大変です。

ししとう
ししとう

「Smoker’s Panic」は3人でいいですので比較的簡単に始めることができるんですよね~

シナリオはよくある山荘に閉じ込められるクローズドサークルの話です。

こちらも初心者におすすめです!

探偵シド・アップダイク Case.00 超能力研究所

3つ目は登場人物全員が超能力者のマーダーミステリーです。

超能力者になり切れるなんて厨二心をくすぐられますよね。笑

ミステリー系で超能力が出てくると難易度が上がる傾向にありますが、おかしな設定はないため、初心者にもおすすめのシナリオとなっています。

 

その他にも以下記事でマーダーミステリーのおすすめシナリオを紹介しています。

【推理好き必見】マーダーミステリーのルールと遊び方を解説|まとめ

今回は新感覚なボードゲームマーダーミステリーを紹介させていただきました。

新型コロナウイルスの影響で対面で遊ぶことが難しくなっている中、マーダーミステリーはオンラインでも遊ぶことが可能です。

興味がある方はぜひ試してください!

またほかの記事では推理系のボードゲームも紹介しているのでよかったら参考にしてください!

あわせて読みたい書評記事

コメント