レンタルサーバー「カラフルボックス」30日間無料トライアル中

安く試せると話題のモラタメとは?【届いた商品を紹介しながら解説】

ライフスタイル

モラタメって使ってみたいけどどうなんだろ?

怪しくないかな?

そう思っている方はいませんか?

そんな疑問に先日初めてモラタメを使った私がお答えさせていただきます。

 

そもそも「モラタメ」って何?という方もこの記事を見て新しい発見をお届けできればと思います!

ということで今回のポイントはこちら

ポイント
  • そもそもモラタメとは?どうやって使うの?
  • 実際に注文してみた感想は?
スポンサーリンク

そもそもモラタメとはどういうサイト?

モラタメとは簡単に言うと新商品が無料でもらえたり少額で試せるサイトです。

この「もらえる」「ためせる」の頭の2文字を取ってモラタメという名称になっています。

 

取り扱っている商品も「食料品」「飲料」「日用品」「化粧品」と様々でネットショッピング感覚で無料または少額で購入することができます。

また、購入時や届いた商品の口コミをモラタメ内で投稿することによってポイントが貯まり、WAONnanacoといったよく利用されているポイントに交換可能です。

この時点で気になる!という方は下のサイトからチェックしてみてください。

サイトの登録方法からもらい方まで

モラタメを利用するにはまず会員登録をする必要があります。

登録から商品お届けまでの流れは以下の通りです。

モラう場合

商品お届けまでの流れ(モラう場合)
  • 会員登録(ネットショッピングに登録する項目とほとんど同じ項目)
  • 「もらえる商品一覧」に商品があるかを確認
  • 応募期間を確認し、アンケートとクイズに答える
  • お届け先を入力して完了

え、クイズがあるの?

ご安心ください。クイズは比較的簡単でヒントを見たら答えることができます。

だからこそ、応募総数が多いのかものすごく当選確率は低いそうです。笑

タメす場合

商品お届けまでの流れ(タメす場合)
  • 会員登録(ネットショッピングに登録する項目とほとんど同じ項目)
  • 「少額で試せる商品一覧」から欲しい商品選択
  • 支払方法とお届け先を入力して完了

試す方はネットショッピングと同じです。

支払方法も以下から選択できますので、選び放題ですね。

支払方法
  • クレジットカード(VISA、MASTER、JCB、AMEX、DINERS)
  • リクルートかんたん支払い
  • VISAデビットカード
  • Yahoo!ウォレット
  • LINE Pay
  • 楽天ペイ

※「Yahoo!ウォレット」「リクルートかんたん支払い」はクレジットカード決済のみです。

モバイル端末決済
  • d 払い(ドコモ
  • auかんたん決済(Androidアプリ版除く)
  • ソフトバンクまとめて支払い

それぞれ会員登録から書きましたが、2回する必要はなく会員登録したらもらうことも試すこともできます。

どうです?そこまで複雑ではないでしょ。笑

試した商品を紹介!

では私が試した商品を紹介します!

私はこちらを試しました。登場頻度が少ないアルコールになります。

モラタメ
パインアメサワー&ケールサワー 合計4本/浜福鶴 磨き三割八分×1本

これだけ揃って合計1,078円(税込)!(実売価格は2,389円(税別)だそうです。)

かなりお得に購入することができました。ケールサワーはあまり見たことがなく実際に飲んでみると健康的な味がしましたね。笑(なんやねん健康的な味って!)

ただ、個人的にはパインサワーが多い方がよかった。。笑

でも日本酒もあり、この値段はやはりお買い得です。

賞味期限とか近いんじゃないの~?

いえいえ、全く持ってそんなことはなく、日本酒の製造年月は「2020年4月」となっておりました。

これは買いですね!笑

節約がしたいなら買う商品を取捨選択すべし

モラタメを利用することで安く商品が手に入ることはご理解いただけたと思いますが、節約できるかと言われたら使い方を間違えたらこんなはずでは。。となってしまいます。

安売りしているからと言って必要のないものまで買ってしまうと余計な出費が増えて結局節約とは程遠い生活になってしまいますよね。

そのためにも本当に必要なものかどうかを見極めることが重要です。

皆さんの生活を潤すための選択肢としてモラタメを知っていただけたらと思います。

まとめ

今回はモラタメというサイトを紹介させていただきましたが、使ってみたくなりましたか?

先ほども言ったように必要かどうかを見極めることをしてくださいね。

私も結局安いけどいらないなと思う商品が多く、娯楽としてお酒を注文しました。(どうせ買うなら安い方がいいですし)

ネットで安いものを探す一つの選択肢としてここをチェックするのもいいかもしれませんよ!

ではまた!

コメント