レンタルサーバー「カラフルボックス」30日間無料トライアル中

【ミニマリストになりたい人必見】誰でも簡単になれる方法を解説

ライフスタイル
  • ミニマリストになりたい
  • どうしたらミニマリストになれるのか
  • 具体的な方法を知りたい

そんな声にお応えします。

先日私は以下投稿をしました。

今回はこの投稿からミニマリストになるための具体的な方法について深堀していきたいと思います。

これを実践すれば明日からあなたもミニマリストです!

本記事の内容
  • ミニマリストとは
  • ミニマリストのメリットデメリット
  • ミニマリストになる具体的ステップ

この記事を書いている人

Twitter(@shishito9)を運営中
スポンサーリンク

ミニマリストとは

ミニマリストとはミニマル(最小限の)から生まれた『必要最小限のものしか持たない人』のことを言います。

ちなみにミニマリストの種類は様々。

ミニマリストの種類
  • 節約ミニマリスト
    節約を意識した結果、物が少なくなったタイプ。節約を前提のミニマリスト。
  • シンプルミニマリスト(シンプリスト)
    大体はこのタイプ。統一感のある暮らしを重要視しており、物の多さはあまり関係ない。整理整頓好きなミニマリスト。
  • 断捨離ミニマリスト
    捨てることに快感を覚えているミニマリスト。買っても使わなければすぐに捨てる。結果、家には何も残らない。
  • ハイブリッドミニマリスト
    生活と趣味を完全に分けているタイプ。趣味グッズは多いが、生活に関するものは最低限しか揃えないミニマリスト。
  • 極限ミニマリスト
    ホントに何も持たない人。部屋にはテレビも冷蔵庫も洗濯機もないその日暮らし感の強いミニマリスト。

私の場合は一番上の『節約ミニマリスト』ですね。

ミニマリストの種類は定義されているわけではなく、ミニマリストを個人の主観で5パターンに分けただけです。

以下記事ではミニマリストについて詳しく解説していますので参考にしてください。

≫ ミニマリストについてもっと知りたい方はコチラ

ミニマリストになるメリット

ミニマリストになる人が増えていますが、それはミニマリストにメリットがあるからです。

ミニマリストのメリット
  • 節約につながる
    -衝動買いがなくなる
    -買い物上手になる
    -小さい部屋で満足できる
    -お金を合理的に使うようになる
  • 時間の使い方が上手くなる
    -物を探す時間が無くなる
    -掃除が楽
    -何事も準備が早くなる
    -家事の時間が短縮される
  • ストレス解消
    -部屋がスッキリとする
    -作業に集中できる
    -家が好きになる
  • 自分を見直すきっかけになる
    -好き嫌いが分かる
    -大切な人間関係が分かる
    -自己管理ができるようになる

上に挙げただけでもかなりのメリットがあることが分かります。

ミニマリストは行動だけでなく考え方やメンタルも変えてくれるようですね。

ししとう
ししとう

私もミニマリストになり、大きく考え方が変わりました。

お金の不安や将来を不安に感じている人がいれば、ミニマムな生活をしてみると変わるかもしれませんね!

参考記事

≫ ミニマリストってどんな人?メリット・デメリット・向いている人とは

ミニマリストになるデメリット

一方ミニマリストにもデメリットはあります。

ミニマリストのデメリット
  • ケチになる
    -質素な生活をしてしまう
    -物を買わなくなる
    -投資にすら抵抗が出てしまう
  • することがなくなってしまう
    -一人の時間が増える
    -携帯しかいじらない
  • 優越感に浸ってしまう
    -自分の考え方が正しいと思い込む
    -物を捨てない人を見下す
  • 変人扱いされる
    -友人と疎遠になる
    -合理的な考え方になる
    -気難しい性格になる

必要最低限の生活も限度を超えると嫌われます。その理由からミニマリストを嫌う人がいるのは事実です。

ミニマリストになるにはデメリットも把握して嫌われない努力もしましょう。

参考記事

≫ ミニマリストってどんな人?メリット・デメリット・向いている人とは

ミニマリストの生活とは

ミニマリストの生活はどんな生活なのでしょうか。

正直、特別なことはしていません。

ミニマリストの生活の特徴
  • 早寝早起きが習慣になる
  • 極力時間を無駄にしない
  • 移動中も何かできないか考える
  • オンオフをきっちり切り替える

参考に私の平日の過ごし方を紹介します。

20代ミニマリストの一日

20代サラリーマンの1日のタイムスケジュール
ししとう
ししとう

最近は在宅勤務なので時間を有効に使えています。

基本自炊しているので準備や片付けに時間がかかっていますが、作り置きしている場合はだいぶ短縮されます。

≫ 食費を1万円以下に抑える節約方法についてはコチラ

ミニマリストになる実践すべき3ステップ

ではミニマリストになるための具体的な方法を紹介します。

以下ステップを実践すればだれでもミニマリストになることができます。

  1. 物を捨てよう
  2. 物の買い方を覚える
  3. ミニマリストと名乗ろう

順に解説します。

物を捨てよう

ミニマリストの根底は断捨離です。

まずは家にあるもので「無駄にスペースを取っているモノ」「全く使ってないモノ」がないかをチェックして捨てていきましょう。

モノがスッキリすると『自分にとって必要なもの』を考える習慣ができます。

次第に「人間関係」「行動」「価値観」なども必要ないと判断したら切っていくでしょう。

様々なものを断捨離し、必要なものだけで暮らすこと。それがミニマリストになる方法なんですね。

≫ ミニマリストの私が持たないものを紹介している記事はコチラ

物の買い方を覚えよう

モノを捨ててもすぐに増えるようでは意味がありません。

ミニマリスト流の買い物術を覚えましょう。

私が意識していること

  • 買う目的・理由を考える
  • 長く使えるものを買う
  • スペースを取らない物を買う
  • レンタルできる物はレンタルする
  • 家のもので代用できないかを考える
  • 捨てやすい物を買う

上記方法を試すことによって余分にモノが増えることを減らすことができます。

買い物の失敗の多くは「衝動買い」「たまにしか使わないものの購入」等後々考えたら防げたことだらけです。

買い物上手なのもミニマリストになる方法なんですね。

ミニマリストと名乗ろう

モノの捨て方と買い方を覚えたら、ミニマリストと名乗っちゃいましょう。

私のTwitter紹介文

私のようにSNSのプロフィール欄に入れてもいいでしょうし、周りに言っても構いません。

ミニマリストに定義はないので、言ったもん勝ちです。

ミニマリストになって変わったこと

日常生活で無駄を省こうとミニマリストになった結果、変わったことがあります。

大きく変わったことは以下の4つ。

  • 1日の充実度が高まった
  • 行動力が付いた
  • 人と比較しなくなった
  • 貯金が増えた

このほかにも些細な変化はありますが、いい方向の変化ばかりです。

あくまで私個人の意見なのでそれぞれ価値観は違うと思います。

しかし、自分らしさを見つけることができるという点ではミニマリストになった変化は共通ではないでしょうか。

自分のペースを保つことが大切

ミニマリストになるためのステップを紹介しましたが、自分のペースを保つことが大切です。

いきなり物を捨て始めると捨てリバウンドが起こり、すぐに物を買いたくなってしまいます。

ししとう
ししとう

買い物を抑えるとストレスが溜まってしまいますからね。

無理のない範囲でできることから始めるのがミニマリストになるためのコツです。

合わなければ辞めたらいいだけですから。

自分のペースでゆっくり頑張ってください!

【ミニマリストになりたい人必見】誰でも簡単になれる方法を解説|まとめ

今回はミニマリストになるためにステップを紹介しました。

  1. 物を捨てよう
  2. 物の買い方を覚える
  3. ミニマリストと名乗ろう

この記事が少しでも皆さんのお役に立てれば幸いです。

コメント