レンタルサーバー「カラフルボックス」30日間無料トライアル中

ドミニオン新拡張「同盟(ALLIES)」登場!カードレビューまとめ

ボードゲーム

先日ドミニオンの新拡張「同盟(ALLIES)」がリリースされました。

新拡張はコチラ

既にドミニオンオンラインでも遊べるようになっていますね。

しかし、カードの内容が気になる方も多いはず。そこで今回は同盟(ALLIES)の全カードをレビューしようと思います!

長くなっていますが、ぜひご覧ください!

本記事を書いている人はこんな人物です

●ボードゲーム歴10年以上
●ドミニオン2020年日本選手権(オンライン)本選出場

スポンサーリンク

王国カード

まずは王国カードの紹介です。

今回から新たに「連携」という要素が追加されています。

新要素「連携」とは

新たなトークン「友好トークン」を得られるカードが連携として扱われます。
「友好トークン」は「同盟」カードによって効果が変わってきます。
同盟カードの紹介はコチラ

順に解説していきます。

2・3コスト

ドミニオン 新拡張 同盟 カード一覧

各カードの感想は下記の通り。

ごますり
獲得時に「友好トークン」が得られる。しかし、3枚捨て札はなかなかキツイ。手札を捨てる効果と合わて使用するため、貧民街や移動動物園などと相性がいい。
輝く贈り物
財宝版の「手先」。使い方は様々なので、戦略の幅が広がりそう。
歩哨
5枚の中から最大2枚廃棄できるため、圧縮デッキの序盤にはおすすめ。しかし、捨て札にできないのが、3コストらしい。
従僕
キャントリップでは使いやすい連携カード。友好トークンを地道に貯めれるのもいい。
商人の宿営地
商人の宿営地を使えば毎ターン2アクション、1金、手札4枚でターンをスタートできる。これをどう捉えるか。書庫などと相性はいい。個人的には好きなカード。
輸入商
カブラーと似ているが、手札に来ない代わりに5コストまで獲得が可能。定期的に獲得したい5コストがあれば、使いたいカード。

4コスト

ドミニオン 新拡張 同盟 カード一覧

各カードの感想は下記の通り。

仲介人
序盤は引揚水夫と同じような役回りで使うことができるカード。
大工
序盤と中盤で効果が変わるカード。後半は改築となるため、金貨をうまく属州に変えていきたい。
女亭主
正直、単体では強さが分からない。大量ドローでデッキの回転率を上げたい場合は有効。
村か木こりか。手札の内容によって使い分けられるのはいところ。
王のガレー船
他のアクションカードを今のターンと次のターンで2回使うことが可能。単体でも+1ドローあるため、なかなか強力。
急使
山札の並べ替え または 捨て札に強力なカードが眠っている場合は有効なカード。

5コスト

ドミニオン 新拡張 同盟 カード一覧

各カードの感想は下記の通り。

勅使
捨て札の枚数によって追加効果が得られるため、刺客に似ている。追加効果が強力なため、デッキ枚数を調整して、使いたいところ。
契約
余ったアクションを次に持ち越せる有能カード。おまけに「友好トークン」も得られるので、サプライにあれば獲得しておきたい。
ギルド長
他の獲得カードと合わせて使うため、単体での効果は弱い。アクション権に余裕があるデッキなら金量アップで獲得してもいい。
物々交換
ポイントは手札に獲得できるという点。不要なアクションカードを今使いたいアクションカードに変えることができ、かつこのカード単体でも邪魔にならない。遠隔地等と相性がいい。
追い剥ぎ
ポイントはターン開始時にこのカードが捨て札に行くという点。他の持続カードはターンが終了するまで場に残り続けるが、追い剥ぎは次のターンに引いて再度使うことも可能。
財宝カード1枚目だけを無効にする今までにないアタック。
蛮族
詐欺師をさらにいやらしくしたカード。ほとんどの場合、相手にマイナスの効果を与えることができ、終盤でも十分効果が発揮される。
属州が公領に変わるなんて、最悪。。
散兵
アタックカードを獲得した場合のみ、アタック効果が発揮される。このカードを買い続ければアタック効果は毎回発生するが、5金程の価値があるかは微妙なところ。
専門家
使用して同じカードを獲得するのも強いし、2度使うのも強い。複数枚獲得したいカードがある場合は専門家を使って集めたい。
狩人
呪い3枚とかでない限り必ず1枚は手札に獲得できる。同じ種類でも欲しいカードが獲得できるのが強いところ。デッキ並べ替えなどを使って、有効にカードを獲得したい。
修築
効果を選べる点は状況によって強いが、5コスト払ってまで獲得するほどのカードとは思いづらい。
首都
同盟版の村。仮想コインがあると+3ドロー、+2アクションと強力。上手く+金を使ってノーリスクで大量ドローをしたいところ。
商店街
カードを獲得すると購入権が増える。11金、1購入などの場合に3コストのカードと属州を合わせて買うことも可能。

6コスト

ドミニオン 新拡張 同盟 カード一覧

6コストは1枚だけです。

侯爵
大量ドローの可能性を秘めているが、ハンデスに弱い。+アクションが残っている状態で使いたいところ。

分割された山札

ここからは同盟の要素「分割された山札」と「ローテ」の紹介です。

新要素「ローテ」とは

分割された山札は帝国で登場し、一つの山札の中に複数の種類のカードが積まれている王国カードです。

町人

ドミニオン 新拡張 同盟 カード一覧

易者

ドミニオン 新拡張 同盟 カード一覧

合戦

ドミニオン 新拡張 同盟 カード一覧

要塞

ドミニオン 新拡張 同盟 カード一覧

航海譚

ドミニオン 新拡張 同盟 カード一覧

魔法使い

ドミニオン 新拡張 同盟 カード一覧

同盟

ドミニオン 新拡張 同盟 カード一覧
ドミニオン 新拡張 同盟 カード一覧
ドミニオン 新拡張 同盟 カード一覧

気になる方はAmazonでチェック!

新拡張はコチラ

コメント