- ミニマリストの恋人ってどうなの?
- ミニマリストと付き合うメリットは?
- 付き合う時の注意事項を教えてほしい
そんな声にお応えします。
この記事を書いている人
あなたの周りにはミニマリストがいますか?
ミニマリストに対して何となく「部屋がきれい」「ケチ」といったそれぞれの印象があるかと思います。
周りにいるだけでは特に何も感じないかもしれませんが、付き合うとなったらどうでしょうか?
- え?想像できない。
- なんか大変そう。。
- 節約できそう!
等々意見は様々あるでしょう。
そこで今回はミニマリストと付き合うメリットとデメリットについて紹介します。
ミニマリストと付き合うメリット
ミニマリストが恋人の場合、以下のいいことがあります。
ミニマリストと付き合うメリット
- お金が掛からない
- センスがいいものをもらえる
- 部屋が散らからない
順に解説します。
お金が掛からない
ミニマリストはお金が掛かりません。
というのもミニマリストは無駄なことを極力嫌うため、無駄遣いをほとんどしないからです。
彼氏彼女のやりたいことは優先してくれるでしょうが、合理的なお金の使い方をしたデートになりそうですね!
お金が掛からないため、お金が貯まりやすく将来をイメージしやすいでしょう。
センスがいいものをもらえる
ミニマリストはお金を使うポイントを理解しています。
自己投資、プレゼント代などはケチる対象から外れているため、高価なプレゼントを渡されることは少なくないでしょう。
ケチなミニマリストは少し注意が必要かもしれません。
おしゃれ!というわけではなく、センスがいいと!いうところがポイントです!
部屋が散らからない
ミニマリストは最低限の物しか持たず、部屋がスッキリしているイメージはないでしょうか。
その理由としては以下の通り。
私も物の数自体は普通ですが整理整頓が得意なのでスッキリしています。
そのため、部屋が散らからないというメリットがあります。
ミニマリストと付き合うデメリット
ミニマリストと付き合うにもデメリットはあります。
- ものに対する価値観が合わない
- 服が少ない
- ミニマリストが移る
ものに対する価値観が合わない
ミニマリストは生活で無駄と感じたものに対して厳しいです。
そのため、以下の弊害が出る可能性があります。
上記のように喧嘩の元になりそうな場合は、事前にルールを決めておく必要がありますね。
人に相談もなしに強要するミニマリストは許せませんが!
≫ ミニマリストって病気なの?そう思われる理由と対策【断捨離癖は治すべき?】
服が少ない
服がないのでデートで毎回同じ服を着る可能性があります。
うわ、また同じ服着てる。
そう思うことも少なくないでしょう。
また、おしゃれにこだわりがないミニマリストも多いのでファッションセンスを求めるとストレスが溜まるかもしれません。
ミニマリスト化する
ミニマリストと一緒に住んでいるとミニマリストが移る可能性があります。
移る傾向としては以下の2つ。
ミニマリストは無理やりなるものではありません。
「ミニマリストの生き方も悪くないな」と心から思った時はミニマリスト化してもいいでしょう。しかし、自分とは合っていない生き方を強要される場合はしっかり話し合いましょう。
ミニマリストと付き合う時の注意事項
最後はミニマリストと付き合う際の注意事項を紹介します。
以下の注意事項を守るとミニマリストは喜びます!笑
ミニマリストと付き合う際の注意事項
- プレゼントは一緒に買いに行く
- お互いの価値観を受け入れる
- 思い出を大切にする
順に解説します。
プレゼントは一緒に買いに行く
ミニマリストは物欲がありません。
ですが、こだわりはとてもあります。
何か物を買いに行く場合は一緒に買いに行く方がミニマリストは喜びます。
もし、サプライズでプレゼントをしたい場合は消耗品がいいでしょう。
ミニマリストはめんどくさいやつなんですよ。笑
お互いの価値観を受け入れる
「ミニマリスト以外の価値観」と「ミニマリストの価値観」どちらも受け入れることが継続してお付き合いするコツです。
ミニマリストに限った話ではありませんが。
相手の価値観を自分のものにする必要はありません。
価値観を受け入れる必要があるんです。
思い出を大切にする
ミニマリストは物よりも思い出を大切にするタイプです。
等々、楽しみ方は様々です。
部屋に残るものよりも心に残るものを積み上げていくと長続きしますよ。
ミニマリストを恋人にするメリットと上手な付き合い方|まとめ
今回はミニマリストと付き合う際のメリットデメリットを紹介しました。
私自身ミニマリストなのでミニマリストと付き合う印象が悪くならないような記事を心掛けました。
全国のミニマリストの味方です!笑
この記事が少しでも皆さんのお役に立てれば幸いです。
コメント