- ミニマリストが買わないものを知りたい
- ミニマリストが持たないものを知りたい
- ミニマリストってどういう基準で買い物をするの?
そんな声にお応えします。
なにか物を買った際に「無駄な買い物をしてしまったな。。」と後々後悔することってないでしょうか。
そんな買い物の無駄を極力排除して生活しているのが「ミニマリスト」と言われる人たちです。
そこで今回はミニマリストの私が心掛けている買わないものと捨てたものを紹介していきます。
☑手取りは約20万円
☑一人暮らしで1ヵ月の生活費は3万円ほどのミニマリスト
☑貯蓄率は30%以上
ミニマリストとは
ミニマリストとはミニマル(最小限の)から生まれた『必要最小限のものしか持たない人』のことを言います。
人によっては解釈が異なる部分が出てきますが、大体の認識はこれで問題ありません。
ちなみにミニマリストは資格などはありませんので、ミニマリストと名乗っている方全員は自称です。
あなたも今日から名乗れば自称ミニマリストです。
以下記事ではミニマリストのメリット・デメリットについて紹介しています。
買わないもの・捨てたもの8選
では自称ミニマリストの私が買わないものと捨ててたものを紹介していきます。
- ラグ・カーペット
- 収納家具
- ローテーブル
- 置物・飾り物
- ブランド品
- お酒
- 服
- 車
順に解説します。
1.ラグ・カーペット
ラグ・カーペットはインテリアとしての性能は高く、寒い冬も下に敷いているだけで安心感があります。
メリットがあるのは十分承知しているのですが、私は以下デメリットが気になりすぎて買うのを止めました。
寒さ対策やインテリアで役に立つ機会が多いですが、床暖房があるので私の場合は不要です。
トイレやキッチンのマットもすべて捨てました。
マットは掃除・洗濯をする手間が省ける珪藻土バスマットさえあったら十分ですね。
日本製のため安全ですよ!
2.収納全般
2つめは「収納全般」です。
「え、ミニマリストなのに収納しないの?」という意見があるかと思いますが、収納があると人は油断します。
上記デメリットの通り、物を持たないミニマリストには収納スペースは必要ありません。
備え付けのクローゼットさえあれば十分なのです。
収納家具の中にきっちり整理整頓された写真を見ると憧れますが、物が減っているわけではないので注意しましょう。
整理の仕方を間違えると探し物などで一気に自分の時間が奪われることに注意しないといけません。
3.ローテーブル
3つ目は『ローテーブル』です。
ちなみにローテーブルを全否定しているわけではありません。
ローテーブルがあるとおしゃれな雰囲気が出せるのは間違いないし、あったら普通に使うでしょう。
あくまで私の主張はローテーブルメインの生活は避けるべきということを言っています。
なぜなら、ローテーブルには以下デメリットがあるからです。
上記理由のため、基本的には仕舞っておき、友人が来た際に出すようにしています。
さすがに友人が来た際に作業机しかないのは申し訳ないですからね。。
ちなみに折りたたみローテーブルは5,000円ほどで購入することができます。
4.置物・飾り物
こちらも全否定しているわけではありません。
絵画や観葉植物はおしゃれでそれ相当の価値があるのは重々承知しています。
しかし、ミニマリストとして必要最小限の生活をする上では買う必要がありません。
その理由は購入理由が薄いとメンテナンスがめんどくさくなり、埃が溜まったり結局捨ててしまうことに繋がるからです。
趣味で買う分には否定しませんが、おしゃれなレイアウトだけを求めて購入すると
- 部分的な置物で雰囲気が合っていない
- メンテナンスのやる気が起きない
などで返ってマイナス面が増えてしまいます。
なかなか観葉植物や絵画に合ったレイアウトって難しいですからね。。
購入する際はこれらのことを意識して買いましょう。
5.服
ミニマリストを意識し始めてから私は服を買わなくなりました。
買うとしても1年に2、3回です。
昨年はコロナの影響もあり外に出る機会が減ったため1着も買いませんでした。笑
定期的にZOZOTOWNで服を探していた私が服を買うことを止め、持つ数を減らした理由は以下の通りです。
今考えればどうしてあれほど服を買っていたんだろうと思いますが、あの頃は服を買うのが楽しかったんでしょう。
買うのを止めて既存の服でファッションを楽しむようになりましたが、今は十分満足できています。
6.ブランド品
ブランド品を持っていると気分が上がりますよね。そこは私も同意見です。
しかし、私は以下理由からブランド品を買うのを止めました。
要は使いこなせなかったということですね(笑)
もともと物欲がなかった私がブランド品でものすごくテンションが上がり、買うのが目的となってしまったのがダメなポイントですね。
ちなみに私は買わないだけなのでミニマリストが買わないわけではありません。
ブランド品の価値は認めていますので、自分の目的に沿って購入するといいでしょう。
7.お酒
ちなみに私はお酒が大好きです。
ですが、お酒を飲むとふわふわして生産性が下がってしまうので、よっぽど気持ちよくなりたいときにしか一人で飲みません。
お酒に関しては
- 欲しければ買いに行く
- 基本的に友人としか飲まない
という自分ルールを設けており、節約にも繋がるからおすすめです。
8.車
私の場合は立地がいいところに住んでいるため車が必要ありません。
駐車場代、ガソリン代、税金、保険等の維持費が高く、乗らなくても生活に支障がないからです。
車があることで生活の質が上がる方はたくさんいます。
車を持つことを否定しているわけではなく、車を必要としない生活を選びました。
買い物や旅行で必要ならカーシェアや車のサブスク『KINTO』などもあるため、今のところ特に困るようなことは起きていません。
ミニマリスト流買い物術とは
ミニマリストは買わないものを決めていることに加えて、人一倍物を買うときに注意しています。
私が買い物で意識していることは以下の通りです。
これらのことを意識するだけで物が無駄に増えることがなくなります。
以下記事でも詳しく解説しているのでよかったらご覧ください。
「いつか使うかも」はほぼ使わない
ミニマリストは物を捨てることに何の抵抗もありません。
逆に物をなかなか捨てられない人もいます。ミニマリストに一歩近づくためには以下の考え方を捨てる必要があります。
上記のように考えて、「置いといてよかった!」と思うことはそんなに頻繁にあるでしょうか。
また、捨ててしまって大損してしまったなんてことがあるのでしょうか?
後者の方はまず捨てるか残しておくの土俵には上がりませんよね。
つまり、掃除する度に「いつか使うかも」と思って残していたものは結局使わずに捨てることがほとんどなんですね。
捨てることに慣れてしまうと、先ほどのように考えることが無駄だとわかってきますよ!
ミニマリストの私が買わないものと捨てたもの【賢い買い方を覚えよう】|まとめ
今回はミニマリストの私が買わないものと捨てたものを紹介しました。
- ラグ・カーペット
- 収納家具
- ローテーブル
- 置物・飾り物
- ブランド品
- お酒
- 服
- 車
買わないものを意識して、お金の使い方を決めていくと自然と買い物上手になってきます。
ぜひ、みなさんも買い物上手を目指して買わないものリストを作ってみましょう!
この記事が皆さんのお役に立てれば幸いです。
コメント